11月23日(木)。
出発前・・・風がとても強く、
コートを羽織らなければならないほど寒かったが
天候はまずまずの良好。
雨はなんとか回避できたようです。
旅行は23日、24日、25日と2泊3日。
9月22日に母が旅立ってから、2か月と1日が経った。
いよいよ今日、念願の奄美大島へ向かう日。
父・弟・旦那・私、そして母の5人。
飛行機は予定より数十分遅れでフライト。
1日1便しかないバニラ・エア便。
とにかくチケット代が安いとの理由で
帰省の際にはとても重宝されている航空便のようだ。
ただ、一つだけ難点を言えば・・・、
手荷物の重量が一人7kgまでっていう・・・w
ちなみにセカンドバッグ込みです^^;
7kgなんて余裕で超えますよ。
でも、、、
ほんとーに、ほんとおおおに必要なものだけを抜粋して
キャリーバッグに詰め込みました。
甲斐あってなんとか手荷物を預けることなく、
検査場を華麗にスルーできました!
預ければ、荷物1個4千円別途かかるようですから・・・w
奄美大島の気温はおよそ20℃ほど。
風は強く雨が降りそうな曇り空だったけど
さほど寒さは感じなかった。
さすが南国やなぁー(*'ω'*)♪
空港にお迎えの車が既に来ていて
叔母の家にお邪魔することに。
奄美大島の女性たちは(親戚だけなのかもしれないが)
とにかくおもてなしが凄まじい(; ・`д・´)
出るわ出るわ、食べ物・食べ物・食べ物!
一体どんだけ食べさすの??ってくらい
めっちゃ出てくるんです。
ナシ・リンゴ・バナナ、
パン・大福・温かいお茶。などなど!
お茶に至っては、湯飲みが空っぽになることはなく
エンドレスに注がれた。
それが自然にできるんだから尊敬してしまう。
嫁として見習わないとな~(笑)
数時間ほど、母の思い出話で盛り上がり
泣いたり笑ったりしながら、あっという間に
時間が過ぎていった。
夜ご飯は、懐石料理のお店を予約してくれた。
懐石料理は叔母たちのベストチョイスで
ぜーーーんぶ美味しかった!!!

めちゃ豪華でしょー( *´艸`)!!
正直残すかなって思ったけど、
安定の完食でした(笑)(笑)(笑)
おかーさんもみんなの談笑を笑顔で見守っていました。

写真の後ろには、おかーさんのお骨が入った骨壺があります。
奄美にこれたことがよほどうれしかったのか、
壺から少しだけ母が出てきていました(>_<)
※蓋が少しだけ空いていたのです(生々しくてすみません)※
ちゃんと蓋したはずなんですけどね。。。
きっと嬉しくて我慢できなかったのでしょう!
食事がすんだあと、みんなで集合写真を撮り、
従妹姉さんにホテルまで送ってもらいました。
父と弟は叔母の家にお世話になることになり、
私たち夫婦はホテルを予約。
明日は、母の分骨の儀式。
隙を見て写真を撮れたら撮ります・・・!
不謹慎ですが、どうか許してくださいm(_ _"m)
明日は晴れますように。
コメント